Example 2023.4.7

PET Bottle Rabbit-Tank ペットボトル・ラビットタンク

ペットボトルだけで、超速いロボットをつくってみました! ペットボトルだけで、超速いロボットをつくってみました!

タグ一覧 Tag List

使っているVIVIWARE Cell VIVIWARE Cell

その他使っているもの Other Parts

先日VIVISTOP HAKATAで行われたロボットコンテスト「VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023」は、株式会社船場のご協力のもと、ほぼすべてをペットボトルで制作したステージが特徴の斬新なコンテストでした。

この大会に向け、エキジビジョンとしてペットボトルだけでのロボット製作にチャレンジしてみました。

大会終了後は、ステージと運命を共にし、リサイクルされることを目指しております。

作り方

ペットボトルの側面は薄くペラペラですが、底面はそこそこ頑丈で、特に底面中央は意外と厚みがあります。

この性質を利用し、ペットボトル底面をタイヤにしてみます。

中央にピンバイスで穴をあけて

VIVIWARE Cell付属のモーターを差し込みます。

このとき、程よいキツさになるように穴の大きさをピンバイスでぐりぐりと微調整するのがコツです。

さらにもう1つペットボトルの底面をカットし、モーターを左右に配置して結束バンドで固定します。

この3つの底面を組み合わせたパーツが「台車」となります。

この台車をもう一つ作ります。

さらに、適当なサイズのペットボトルを胴体とし、台車を2つテープで貼り合わせ、背中に適当に切れ目を入れて、胴体の中にVIVIWARE Cellと電池パーツ諸々をぎゅっと詰めこんだら完成です。

うさぎ年なので、見た目がうさぎになるように、耳パーツをペットボトルの切れ端で制作して貼り付けてみました!

プログラム

テンプレロボと同じく、両輪で駆動するプログラムをつくれば動かすことができます。

さまざまな実装方法が考えられますが、僕は以下のように組みました。

VIVIWARE Cell Buttonの Yボタンで左車輪を、Aボタンで右車輪を駆動するプログラムです。

右車輪(Motor2)のみ、Reverse端子がtrueとなるようにして、駆動方向の前後が左右で揃うようにしています。

(実際にはVIVIWARE Cell Motorを2つ用いているので、これと全く同じ要素がプログラム内に2つ並びます)

活躍

実際にどんな動きをするかは、下記のYouTubeリンクからご覧ください。

4輪駆動で、本体がペットボトルだけあって軽量のため、ものすごいスピードが出ます。

ただし、タイヤのグリップ力は低く、スケートのようにツルツルすべる独特の動き方をします。

(ロボコンという場に適しているかは度外視すると)これは新感覚の操縦体験で楽しかったです!

(Created by Kassy)

先日VIVISTOP HAKATAで行われたロボットコンテスト「VIVITA ROBOCON in HAKATA 2023」は、株式会社船場のご協力のもと、ほぼすべてをペットボトルで制作したステージが特徴の斬新なコンテストでした。

この大会に向け、エキジビジョンとしてペットボトルだけでのロボット製作にチャレンジしてみました。

大会終了後は、ステージと運命を共にし、リサイクルされることを目指しております。

作り方

ペットボトルの側面は薄くペラペラですが、底面はそこそこ頑丈で、特に底面中央は意外と厚みがあります。

この性質を利用し、ペットボトル底面をタイヤにしてみます。

中央にピンバイスで穴をあけて

VIVIWARE Cell付属のモーターを差し込みます。

このとき、程よいキツさになるように穴の大きさをピンバイスでぐりぐりと微調整するのがコツです。

さらにもう1つペットボトルの底面をカットし、モーターを左右に配置して結束バンドで固定します。

この3つの底面を組み合わせたパーツが「台車」となります。

この台車をもう一つ作ります。

さらに、適当なサイズのペットボトルを胴体とし、台車を2つテープで貼り合わせ、背中に適当に切れ目を入れて、胴体の中にVIVIWARE Cellと電池パーツ諸々をぎゅっと詰めこんだら完成です。

うさぎ年なので、見た目がうさぎになるように、耳パーツをペットボトルの切れ端で制作して貼り付けてみました!

プログラム

テンプレロボと同じく、両輪で駆動するプログラムをつくれば動かすことができます。

さまざまな実装方法が考えられますが、僕は以下のように組みました。

VIVIWARE Cell Buttonの Yボタンで左車輪を、Aボタンで右車輪を駆動するプログラムです。

右車輪(Motor2)のみ、Reverse端子がtrueとなるようにして、駆動方向の前後が左右で揃うようにしています。

(実際にはVIVIWARE Cell Motorを2つ用いているので、これと全く同じ要素がプログラム内に2つ並びます)

活躍

実際にどんな動きをするかは、下記のYouTubeリンクからご覧ください。

4輪駆動で、本体がペットボトルだけあって軽量のため、ものすごいスピードが出ます。

ただし、タイヤのグリップ力は低く、スケートのようにツルツルすべる独特の動き方をします。

(ロボコンという場に適しているかは度外視すると)これは新感覚の操縦体験で楽しかったです!

(Created by Kassy)

Share

share
close

Share