Example 2023.1.15

WTM-4. A Ball Dropping Bycycle WTM-4. チャリから卵

「World Travel Machine Project」で作ったギミックの紹介です Some of the gimmicks we created for the "World Travel Machine Project.

タグ一覧 Tag List

 

「World Travel Machine Project」についてはこちらの記事から!


World Travel Machineプロジェクトには、「各拠点の紹介をする」というテーマの他にも、5つのミッションも用意されていました。

  1. 水をつかう
  2. スピードを変える
  3. 風の力をつかう
  4. ボールを1m高くあげる
  5. 音楽でもりあげる

ここでは、「風の力を使う」というミッションをクリアしたギミックを紹介します!

自転車のタイヤに風を起こす羽を取り付け、漕ぐと風が起こり布をパタパタと動かすことができます。

この布の動きを荷台部分に仕込んだ測距センサーがそれを感知すると信号を送り、隠れていたボールが卵のようにポコっと飛び出る仕組みです。

荷台にかぶさったボールを入れている部分の中は、このようになっています。

さらに、風が起きているとよくわかるようにカラフルな風車を取り付けたり、スタートを知らせる旗もつけました!

階段から転がってきたボールが信号を送ると、旗が上がってGoサイン!自転車をシャカリキ漕ぎます!

プログラム

全体像です。

この装置の前のギミック、階段から転がってくるボールが測距センサーに触れると、Goサインの旗が上がってスタート!

Compareモジュールで、Measeuモジュールの値が1より小さくなったら、Routineモジュールに信号が送られ、6秒後にサーボが動いて旗が上がります。

そして、その1秒後に元の位置に戻ります。

次に、自転車をこいで布が揺れ、タイヤの近くに仕込んだ2つめの測距センサーに布が近づくと、次のボールが飛び出すようにします。

こちらも同様に、Compareモジュールを使っています。

Measeuモジュールの値が1より小さくなったら、「!」マークの蓋を固定したサーボが動き、同時に、自転車を漕ぐ人を応援するメッセージがVIVIWARE Cell Message Boardに表示されます。

風量が足りないときはNotモジュールを使って、サーボを蓋が閉じる位置で止めておき、Toggle Textモジュールを使って、別のメッセージが表示されるようになっています。

プログラムシェア

 

風を起こすしくみ作成中!

 

 

「World Travel Machine Project」についてはこちらの記事から!


World Travel Machineプロジェクトには、「各拠点の紹介をする」というテーマの他にも、5つのミッションも用意されていました。

  1. 水をつかう
  2. スピードを変える
  3. 風の力をつかう
  4. ボールを1m高くあげる
  5. 音楽でもりあげる

ここでは、「風の力を使う」というミッションをクリアしたギミックを紹介します!

自転車のタイヤに風を起こす羽を取り付け、漕ぐと風が起こり布をパタパタと動かすことができます。

この布の動きを荷台部分に仕込んだ測距センサーがそれを感知すると信号を送り、隠れていたボールが卵のようにポコっと飛び出る仕組みです。

荷台にかぶさったボールを入れている部分の中は、このようになっています。

さらに、風が起きているとよくわかるようにカラフルな風車を取り付けたり、スタートを知らせる旗もつけました!

階段から転がってきたボールが信号を送ると、旗が上がってGoサイン!自転車をシャカリキ漕ぎます!

プログラム

全体像です。

この装置の前のギミック、階段から転がってくるボールが測距センサーに触れると、Goサインの旗が上がってスタート!

Compareモジュールで、Measeuモジュールの値が1より小さくなったら、Routineモジュールに信号が送られ、6秒後にサーボが動いて旗が上がります。

そして、その1秒後に元の位置に戻ります。

次に、自転車をこいで布が揺れ、タイヤの近くに仕込んだ2つめの測距センサーに布が近づくと、次のボールが飛び出すようにします。

こちらも同様に、Compareモジュールを使っています。

Measeuモジュールの値が1より小さくなったら、「!」マークの蓋を固定したサーボが動き、同時に、自転車を漕ぐ人を応援するメッセージがVIVIWARE Cell Message Boardに表示されます。

風量が足りないときはNotモジュールを使って、サーボを蓋が閉じる位置で止めておき、Toggle Textモジュールを使って、別のメッセージが表示されるようになっています。

プログラムシェア

風を起こすしくみ作成中!

share
close