Tips

Connect with IFTTT IFTTTと連携する

IFTTT とは

世の中のWebサービスを連携させるプログラムを手軽に作れるサービスです。

https://ifttt.com/explore

VIVIWARE Cellと連携させて使うことができます。

ここではgoogleスプレッドシートとLineに連携してみます。 

IFTTTのAppletを作る

画面右上のCreateを押します。

If This

トリガーとなる行動を設定します。

Cell appから信号を受け取る場合、「Webhooks」を使用します。
「Webhooks」を検索して選択

Receive a web requestを選択

お好きな名前にしてください
この名前は後に使うので、わかりやすい方が良いと思います。

Then That

トリガーを元に行う動作を設定します。
Then Thatを選択

(例1) googleスプレッドシート

google スプレッドシートにデータを送ってみます。

「Google Sheets」を検索して選択

  • Add row to spreadsheet →行を追加していく(今回はこれを選択)
  • Update cell in spreadsheet → 指定したセルを変更する

  • Google Sheats account:使用するアカウントにログインする (2回目以降の使用は自動ログインされる)
  • Spreadsheet name :作成するスプレッドシートの名前 (または用意しているシートの名前)
  • Formatted row :スプレッドシートへ書き込む内容
    • 右下のAdd ingredientで変数(EventName, Value1, Value2, Value3, OccurredAt)を挿入することができる
    • |||で隣のセルへ切り替える
    • EventNameは先ほど決めた名前が代入される
    • Value1,Value2, Value3は受信したメッセージが代入される
    • OccurredAtは記録した日時が代入される
  • Drive folder path :スプレッドシートを保管する場所


準備完了

Finish

ConnectedがONになっていることを確認

(例2) LINE通知

Lineに通知を送ってみます。

「LINE」を検索して選択

Send messageを選択

    • LINE account:使いたいLINEアカウントにログインして選択する (2回目以降の使用は自動ログインされる)
    • Recipient:受け取りたいLINE窓を選択 (個人でもグループでも可)
    • Message:通知したいメッセージ
      • 右下のAdd ingredientで変数(EventName, Value1, Value2, Value3, OccurredAt)を挿入することができる
      • EventNameは先ほど決めた名前が代入される
      • Value1, Value2, Value3は受信したメッセージが代入される
      • OccurredAtは記録した日時が代入される
      • Photo URLはURL先にある画像を送信する

Create ActionContinue で準備完了

Finish

ConnectedがONになっていることを確認

プログラム

Webhooksに送る

IFTTTにログインし、右上のアカウントのアイコンをクリック
My Servicesをクリック

Webhooksをクリック

Documentationをクリック

To trigger an Event with 3 JSON valuesの項目を次で使用する

Http REST Clientモジュール

Cell appでHttp REST Clientを使用する。

  1. Http REST ClientモジュールのMethodPOSTに変更する。
  2. IFTTTで上で出した画面より、Make a POST or GET web request to:{event}を先程設定した名前 (今回の場合は「test」) に変更して使用する。
    URL全体をコピーし、モジュールのURLに入力する

    • QR Scannerを使って入力すると簡単に入力できる
    • 先ほどのURLをコピーし、QRコードの変換サイトで変換すると便利(オススメサイトはこちら
  3. 同様にWith an optional JSON body of:の内容をBodyに入力するのだが、
    今回の場合、valueを全て使う必要はないので、必要に応じて以下のように作り変える
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)"}
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)", "value2" : "(ここに送りたいテキスト)"}
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)", "value2" : "(ここに送りたいテキスト)", "value3" : "(ここに送りたいテキスト)"}
    という形式を作り、入力する

プログラム例

作例

こちらもぜひ試してみてください!

https://viviware.com/example/tweet.with.ifttt

https://viviware.com/explore/examples/no.more.dozing.off

 

※2022/9/13時点での記事です。

 画面やメニューなどに変化がある場合がありますのでご注意ください。

 

IFTTT とは

世の中のWebサービスを連携させるプログラムを手軽に作れるサービスです。

https://ifttt.com/explore

VIVIWARE Cellと連携させて使うことができます。

ここではgoogleスプレッドシートとLineに連携してみます。 

IFTTTのAppletを作る

画面右上のCreateを押します。

If This

トリガーとなる行動を設定します。

Cell appから信号を受け取る場合、「Webhooks」を使用します。
「Webhooks」を検索して選択

Receive a web requestを選択

お好きな名前にしてください
この名前は後に使うので、わかりやすい方が良いと思います。

Then That

トリガーを元に行う動作を設定します。
Then Thatを選択

(例1) googleスプレッドシート

google スプレッドシートにデータを送ってみます。

「Google Sheets」を検索して選択

  • Add row to spreadsheet →行を追加していく(今回はこれを選択)
  • Update cell in spreadsheet → 指定したセルを変更する

  • Google Sheats account:使用するアカウントにログインする (2回目以降の使用は自動ログインされる)
  • Spreadsheet name :作成するスプレッドシートの名前 (または用意しているシートの名前)
  • Formatted row :スプレッドシートへ書き込む内容
    • 右下のAdd ingredientで変数(EventName, Value1, Value2, Value3, OccurredAt)を挿入することができる
    • |||で隣のセルへ切り替える
    • EventNameは先ほど決めた名前が代入される
    • Value1,Value2, Value3は受信したメッセージが代入される
    • OccurredAtは記録した日時が代入される
  • Drive folder path :スプレッドシートを保管する場所


準備完了

Finish

ConnectedがONになっていることを確認

(例2) LINE通知

Lineに通知を送ってみます。

「LINE」を検索して選択

Send messageを選択

    • LINE account:使いたいLINEアカウントにログインして選択する (2回目以降の使用は自動ログインされる)
    • Recipient:受け取りたいLINE窓を選択 (個人でもグループでも可)
    • Message:通知したいメッセージ
      • 右下のAdd ingredientで変数(EventName, Value1, Value2, Value3, OccurredAt)を挿入することができる
      • EventNameは先ほど決めた名前が代入される
      • Value1, Value2, Value3は受信したメッセージが代入される
      • OccurredAtは記録した日時が代入される
      • Photo URLはURL先にある画像を送信する

Create ActionContinue で準備完了

Finish

ConnectedがONになっていることを確認

プログラム

Webhooksに送る

IFTTTにログインし、右上のアカウントのアイコンをクリック
My Servicesをクリック

Webhooksをクリック

Documentationをクリック

To trigger an Event with 3 JSON valuesの項目を次で使用する

Http REST Clientモジュール

Cell appでHttp REST Clientを使用する。

  1. Http REST ClientモジュールのMethodPOSTに変更する。
  2. IFTTTで上で出した画面より、Make a POST or GET web request to:{event}を先程設定した名前 (今回の場合は「test」) に変更して使用する。
    URL全体をコピーし、モジュールのURLに入力する

    • QR Scannerを使って入力すると簡単に入力できる
    • 先ほどのURLをコピーし、QRコードの変換サイトで変換すると便利(オススメサイトはこちら
  3. 同様にWith an optional JSON body of:の内容をBodyに入力するのだが、
    今回の場合、valueを全て使う必要はないので、必要に応じて以下のように作り変える
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)"}
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)", "value2" : "(ここに送りたいテキスト)"}
  • { "value1" : "(ここに送りたいテキスト)", "value2" : "(ここに送りたいテキスト)", "value3" : "(ここに送りたいテキスト)"}
    という形式を作り、入力する

プログラム例

作例

こちらもぜひ試してみてください!

https://viviware.com/example/tweet.with.ifttt

https://viviware.com/explore/examples/no.more.dozing.off

※2022/9/13時点での記事です。

 画面やメニューなどに変化がある場合がありますのでご注意ください。

Share

share
close

Share